自社ホームページ
アクロのホームページにあるクーポン変えました!
ホットペッパーに掲載されてるクーポンと変わらないのですが、今までのご覧頂いてもあまりよく分からなかったのでは??
と思いまして(^o^)/
是非ご覧いただけると嬉しいです!
よろしくお願いします!
Blog Author
Position 店長/スタイリスト
Name 岡ノ谷 聡
【趣味】釣り・DIY・家庭菜園。
パーソナルカラー診断・スパニストの認定書を保有。
久喜の美容室でおすすめになるように努力してます。
聞く事を大切にします。ぜひ髪のお悩み相談しに来て下さい。
» My Profile
2017年 3月 16日 |
カテゴリー:
ブログ
どうにか自分で西口を中心に4.000枚はホスティングなどでお知らせさせてもらったのですが、どうにも残りは今月中に配るのは難しいと判断。
そこで明日の読売新聞の朝刊で東口の駅中心で折り込み頼んじゃいました(^o^)/
西口ばっかりだったので東口のお客様にも知ってもらわなきゃと思い!
今日の朝早く起きて、開店準備して、自転車でケオーデイツーの先の読売新聞までかっ飛ばして行きました!!
東口にお住いの読売新聞頼んでる方は是非見て下さい!
よろしくお願いします!

Blog Author
Position 店長/スタイリスト
Name 岡ノ谷 聡
【趣味】釣り・DIY・家庭菜園。
パーソナルカラー診断・スパニストの認定書を保有。
久喜の美容室でおすすめになるように努力してます。
聞く事を大切にします。ぜひ髪のお悩み相談しに来て下さい。
» My Profile
2017年 3月 16日 |
カテゴリー:
ブログ

ネット予約、お電話でのご予約お待ちしております。
Blog Author
Position 店長/スタイリスト
Name 岡ノ谷 聡
【趣味】釣り・DIY・家庭菜園。
パーソナルカラー診断・スパニストの認定書を保有。
久喜の美容室でおすすめになるように努力してます。
聞く事を大切にします。ぜひ髪のお悩み相談しに来て下さい。
» My Profile
2017年 3月 13日 |
カテゴリー:
News,ブログ

あれ?なんか曲がってないかな??
でちゃんと見たら。
かなり曲がってる(汗!)

それでこのままだとお客様の頭にドア閉めの装置みたいのが落ちそうなので、自分で修理しちゃいました(^o^)/
ドアを閉め装置を外して♪そしたらネジがバカになってました(汗)

なので応急処置でボンドを穴に押し込んで、またネジしてして、装置をつけて!
ちゃんと直りました!!

最近ありがたい事にお陰様でお客様が増えて来て開け閉めが多くなったからかなぁ??
Blog Author
Position 店長/スタイリスト
Name 岡ノ谷 聡
【趣味】釣り・DIY・家庭菜園。
パーソナルカラー診断・スパニストの認定書を保有。
久喜の美容室でおすすめになるように努力してます。
聞く事を大切にします。ぜひ髪のお悩み相談しに来て下さい。
» My Profile
2017年 3月 13日 |
カテゴリー:
ブログ
せや自分をモデルにしちゃおう(^o^)/
って感じでパチリ
で掲載準備して♪
こんな感じ

初めて自分をモデルに使いました(汗…)
メンズモデル写真のストックが無かったので…
でもちゃんと昨日カラーして今日カットしました(^o^)/自分で!!
1人でやり始めてから自分の髪は自分でやってるんですけど、なかなか良い感じですよー!
でも久しぶりに手を少し切っちゃいました(汗)
※グロ注意

このスタイル気になった方はぜひお越し下さいね!
なんせ担当スタイリストが自分の髪を切ってそして自分モデルですので、これほどしっかりお伝え出来るスタイルは無いですからね(^o^)/
Blog Author
Position 店長/スタイリスト
Name 岡ノ谷 聡
【趣味】釣り・DIY・家庭菜園。
パーソナルカラー診断・スパニストの認定書を保有。
久喜の美容室でおすすめになるように努力してます。
聞く事を大切にします。ぜひ髪のお悩み相談しに来て下さい。
» My Profile
2017年 3月 11日 |
カテゴリー:
ブログ

来店してくれたお客様からも問い合わせがあったのでその2も書きますねー(^o^)/
前回の記事でも書きましたシャンプーの割合で水の次に多い洗浄成分(界面活性剤)がそのシャンプーの!肝!になります!
そこで出てくる安価な界面活性剤 それは 硫酸系。
おさらい
主に安価な界面活性剤
ラウリル硫酸Na
ポリオキシラウリルエーテル硫酸塩
ラウリル硫酸K
ラウリル硫酸TEA
ラウリル硫酸アンモニウム
ラウレス硫酸Na
ラウレス硫酸TEA
パレス-3硫酸Na
パレス-3硫酸TEA
これらの特徴は
第1
とっても安い!石油由来の製品を作った時出るゴミの様な物!?(言い過ぎましたすみません)
第2
とっても汚れをとる!!もう食器用洗剤並みの脱脂力!
頭皮・髪に必要な油分も綺麗さっぱり!
第3
泡立ちが良くて、シャンプーしてるぅー♪って気分にさせてくれる♪
大きく言うとこんな感じです。
でも、、、、、、
もし成分表などに詳しい美容師が見たらわかると思いますが。。。
硫酸系は非常に酸が強い、皮膚や髪の中のたんぱく質を変化させてしまう懸念が大きい。
旧厚生省は皮膚障害の恐れがあると定めた事もある。
乾燥の速さで皮膚に痒みが出やすい。
などなど,,,,,,,,,,,,,,
頭皮にトラブルがある方や髪の傷みが気になる方は避けた方が良いかも、、、
それで当たり前ですがその事は宣伝で伝えません!
ちなみに美容室で売ってるシャンプーでも割と硫酸系の洗浄成分(界面活性剤)をお使いになってる商品が多いですね。
そこであのよく夏に美容室で見かけるスゥ〜として気持ちよくボトルも青や緑で綺麗なシャンプーの成分見たら♪
あ、硫酸系、、、、
そこでメーカーに聞いたら!
「昔の硫酸系は石油から取ってたけど、最近はヤシから撮るので硫酸系でも大丈夫ですよ!」
との返事!?!?!?
単純に技術が上がってヤシから取った方がさらに安く済むからです…
でも昔勤めてた美容室にはやはりそのシャンプーは置いてましたけどね、、、
今は全て私が決めれるので置きませんけどね!
って感じです!
もっと詳しく書くと怒られちゃうかもなので気になる人は
硫酸 シャンプー
で調べて下さい(^o^)/
ですがとっても害があり、直ちに悪影響がある成分ならそもそも売られ無いので。
へぇーそーなんだぁ〜?
ぐらいで考えて下さいね(^o^)/
Blog Author
Position 店長/スタイリスト
Name 岡ノ谷 聡
【趣味】釣り・DIY・家庭菜園。
パーソナルカラー診断・スパニストの認定書を保有。
久喜の美容室でおすすめになるように努力してます。
聞く事を大切にします。ぜひ髪のお悩み相談しに来て下さい。
» My Profile
2017年 3月 10日 |
カテゴリー:
ブログ
ネットショッピングのポイントが最近溜まってきたなぁ〜
しかも期間限定ポイントだし、どしよー
って具合でネットショッピングページをスクロール!
なんか店内の雰囲気に良さそう!しかもお客様増えたら待合室での椅子でも使えるし、蓋を開ければ収納にもなるじゃん!!
って具合でポチ

到達して設置!!


あらおしゃれ(^o^)/
トランク型の椅子としても使えるBOXスチール!!
って感じでacroがまたおしゃれになりました!
なんか欲しいけどネットのどれ?って思った方は実物acroにありまぁ〜す!
お気軽に言ってくださいね(^o^)/
値段の割に本当におしゃれです!!
Blog Author
Position 店長/スタイリスト
Name 岡ノ谷 聡
【趣味】釣り・DIY・家庭菜園。
パーソナルカラー診断・スパニストの認定書を保有。
久喜の美容室でおすすめになるように努力してます。
聞く事を大切にします。ぜひ髪のお悩み相談しに来て下さい。
» My Profile
2017年 3月 9日 |
カテゴリー:
ブログ

明日3月8日火曜日は営業いたします!
よかったらお電話下さい(^o^)/
ご予約心からお待ちしております。
Blog Author
Position 店長/スタイリスト
Name 岡ノ谷 聡
【趣味】釣り・DIY・家庭菜園。
パーソナルカラー診断・スパニストの認定書を保有。
久喜の美容室でおすすめになるように努力してます。
聞く事を大切にします。ぜひ髪のお悩み相談しに来て下さい。
» My Profile
2017年 3月 6日 |
カテゴリー:
ブログ

美容知識投稿(^o^)/
ちまたに溢れる市販品の数々のシャンプー、
どれを選んでいいか分からないですよね??
主な成分
ラウレス硫酸・ジステアリン酸グリコール・コカミドプロピルベタイン
実はほとんどみんな中身は一緒!!
若手芸人並みにグイグイ来てます!!
嘘だと思ったら家にある市販品のシャンプー(美容室で買ったシャンプーも、、、、)見て下さい(^o^)/
それでシャンプーの中身の構成は
約50〜70%が水
約30〜40%が洗浄成分(界面活性剤)
これが1番重要!!!
約10〜20%が酸化防止剤・ph調整剤・香料などです。
シャンプーの中の水はコストなんてないようなもんですが、その他を占める30〜40%の割合を占めてる洗浄成分(界面活性剤)が重要!!
それで良く使われる成分はラウレス硫酸です!
しっかり言うとこれらの洗浄成分(界面活性剤)です。
ラウリル硫酸Na
ポリオキシラウリルエーテル硫酸塩
ラウリル硫酸K
ラウリル硫酸TEA
ラウリル硫酸アンモニウム
ラウレス硫酸Na
ラウレス硫酸TEA
パレス-3硫酸Na
パレス-3硫酸TEA
ちょっと難しいですね(汗)
簡単にお伝えすると
!!硫酸!!
系ですね!これらは高級アルコールと硫酸化剤でできてます!
何故かって?それはとてもコストが安い!安すぎだから多く使われますね。
興味がある人はボトルのウラに書いてある成分表示見て下さい(^o^)/
ちなみに書いてある順が多く入ってる成分順です!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
岡ノ谷 聡 おかのや さとし
【趣味】 釣り・DIY・家庭菜園
2016年11月7日久喜市でプライベートサロン美容室acro hair room(アクロ ヘアルーム)をオープンしました。
お待ちの間に動画が見られたりゲームができるラウンジルームを完備、小さな子連れママでも安心できる空間を提供出来ます。がやがやしていないあまり美容室っぽくない落ち着いた店内です。
パーソナルカラー診断・スパニストの認定書を保有
オススメなシャンプー剤やおすすめなトリートメント剤など多数置いてあります!
聞く事を大切にしてます。ぜひ髪のお悩み相談しに来て下さい。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Blog Author
Position 店長/スタイリスト
Name 岡ノ谷 聡
【趣味】釣り・DIY・家庭菜園。
パーソナルカラー診断・スパニストの認定書を保有。
久喜の美容室でおすすめになるように努力してます。
聞く事を大切にします。ぜひ髪のお悩み相談しに来て下さい。
» My Profile
2017年 3月 4日 |
カテゴリー:
ブログ

久しぶりに僕の美容知識投稿しちゃいますね(^o^)/
みなさんヘアカラーをした後お家に帰って数日した後あれ?って思う事ないですか?
こないだピンクっぽくカラーしたのにすぐに茶色になっちゃった…
お風呂上がりにタオルで拭いてたらタオルに色がついちゃった…
よくヘアーアイロン又はコテを使うんだけどなんだか毛先の色がもう抜けてきた気がする…
などです!!
実はヘアカラーの色によって退色具合が違うんですよね…
簡単に言うと
①暖色系
(赤・黄色系)
②寒色系
(青・緑系)
です(^o^)/
それで
①暖色系は
色の分子が小さいので髪内部にとどまる力が弱い。
ですのでシャンプーなどでのお湯で色が流れやすい…
②寒色系は
色の分子が大きくシャンプーなどでは流れににくい、ですが熱や紫外線を吸収して結合が切れたり酸化しやすい。
ですのでドライヤーのかけすぎや、外出などでの紫外線、アイロン・コテなので色が無くなりやすい…
ですので
①暖色系カラーは
熱いお湯でのシャンプーは気をつける!
石油系洗浄成分を使った強いシャンプーは避ける!
②寒色系カラーは
ドライヤーのかけすぎ、アイロン・コテの使いすぎに注意!(乾いた!と思えばそれで大丈夫!)
お出かけの時はオイル系のトリートメントをつけて紫外線ケアでお出かけ♪
で退色を抑えられます(^o^)/
ぜひ相談に来て下さいね、お待ちしてます!!
Blog Author
Position 店長/スタイリスト
Name 岡ノ谷 聡
【趣味】釣り・DIY・家庭菜園。
パーソナルカラー診断・スパニストの認定書を保有。
久喜の美容室でおすすめになるように努力してます。
聞く事を大切にします。ぜひ髪のお悩み相談しに来て下さい。
» My Profile
2017年 3月 2日 |
カテゴリー:
ブログ
« 前のページへ
» 次のページへ